さとる600。の「さとログ」

目標達成・自己成長がしたい人へ向けたブログ→ 副業、趣味、読書、登山、ダイエット

◇ダイエットを楽しみながらやるコツ◇

 こんばんは、さとる600。です。今日はダイエットを楽しみながらやるコツについて書いていきたいと思います。コツは何点かあるのですが、とても大事なことの一つが、美味しい食事をしながら痩せるということです。近年ダイエットというと糖質制限や断食、激しい運動をイメージする人が多いと思いますが、正しい知識さえあれば食事を楽しみながら痩せていくことができます。美味しい食事というとこってりしたものを想像してしまうかもしれませんが、ヘルシーな食事を美味しく食べられるように作るということが重要なポイントです。

 例えば痩せるためにささみや鶏むね肉を食べる人がいますが、茹でただけのパサパサの物を食べるより低温調理をしたもののほうが圧倒的に美味しく食べられます。低温調理も簡単で、鍋に水を入れて沸騰させ、火を切ったあとに肉を入れて蓋をして1時間半~2時間放置するだけです。これだけでささみや鶏むね肉を柔らかい状態で食べることができます。自分はこの低温調理を2日に1回はやっています。これに慣れたら他の調理方法で食べることができません(笑)

 食事を楽しんで体重を落としていくことに慣れてきたら、今度は見た目が良くなっていくことにも楽しさを感じることが大事です。お腹の肉が減ってきたり、シュッとしてくると気分が良くなります。痩せないと着れない服も着れるようになるのでファッションを楽しむことができます。美味しい食事をして痩せて、ファッションも楽しんで、見た目も良くなって、良いことばかりです。ダイエットは楽しんでやりましょう。では今日はこれぐらいで。

 

◇運動を継続させるコツ◇

 こんばんは、さとる600です。今日は運動を継続させるコツについて書いていきたいと思います。結論から言うと運動を継続させるコツはちょっとずつやる、から始めることです。そして基本的にやめるということはないと考えることも大事です。

 だいたいの人がダイエットを目的として運動を始めますが、継続ができない人がほとんどです。やめてしまう理由はいきなり極端なことをやってしまうということと、期間限定にしてしまうという原因が多いです。いきなり1時間歩いて筋トレをして食事は糖質を抜いて、などをやってしまうのでしんどすぎて続くわけがありません。今の自分がちょっとだけ頑張ったらやれるなという運動量を考えてやることが大事です。

 自分がおすすめするのは散歩から始めることです。以前の記事で朝散歩のことについて書いたことがありますが、朝じゃなくても通勤の時にいつもよりちょっとだけ長く歩いてみるとか仕事が終わって夜少しだけ歩いてみるというのもありです。

 1日に今までの生活より2~3km多く歩く習慣をつけるだけで1ヶ月で60~90kmプラスになります。1年で計算すると720~1080kmもプラスになります。これ、恐ろしくありませんか?これが継続の力です。1年継続して今までより720~1080km多く歩いて体に対して効果が無いと思いますか?必ず何かしらの効果が出ていると思います。まず、そこまで継続ができた時点で食事の部分なども変えてみたいという気にもなると思います。

 ここでは2~3kmと書いていますが、それでも難しい人は500m~1kmプラスするということから始めても構いません。自分ができそうだなという量からやる、ということがとても大事です。やっていることに対してそんなものは意味がないと言ってくる人が必ず出てくるのですが、そういった意見は必ずスルーすることと、そういったことを言ってくる人をできるだけ避けて行動していくことも大事です。やってるけど全然意味ないじゃんなどと言われてしまうと自分のモチベーションが下がってしまいます。できるだけモチベーションを下げずに続けていくにはどうしたら良いか考えて行動することもすごく大事です。

 基本的に運動を始めた人の多くはダイエットしたいからという人が大半ですが、まずは痩せなくても運動が続いているという状態を作れるということがとても大事です。それが当たり前になってようやく食事にも気を使えるようになります。まずは運動を継続させることから始めてそこから食事のことについて考えていきましょう。では今日はこれぐらいで。

 

◇最近読んだ本◇ 菊原智明著「営業1年目の教科書」

 こんにちは、さとる600。です。自分は今勤めている会社で営業部に所属しています。以前働いていた会社で電話営業をしていましたが、外回りの営業は初めてで、どうやって営業をしていけば良いのかまだよくわかっていません。なので、営業系の本を読んで勉強したいと考えていた時に菊原智明さんの「営業1年目の教科書」に出会いました。

 今日この本を読み終えたのですが、正直かなりの当たり本だと思いました。というのも、この本には営業成績を上げるためにどういった行動や心がけをする必要があるのかということがとてもわかりやすく書いてあり、実際にそのアクションをすぐに起こしていけそうだと感じたからです。

 この本の内容を基にやっていきたいことはたくさんあるのですが、その中でもまずは仕事用に使っているアイテムを良い物にする、というのを試したいなと思いました。例えばバッグ、ペン、手帳、名刺入れ、スーツ、靴などです。

 自分は今まで仕事用の服や道具はお金をかけずに安い物ばかり使っていました。今まで気づかなかったのですが、そういった安いものばかりを身にまとった状態なので自分で仕事に対するモチベーションを下げていたと思います。すぐに全てを買い替えるのではなく、徐々に身のまわりのアイテムを変えていこうと考えています。今日早速仕事用のペンで少し良い物を買いました。週1か2週間に1回ぐらいのペースで新しい仕事用のアイテムを買っていこうと思います。

 他にもやってみたいなと思ったことの中で、契約が取れたお客様に手紙でメッセージを送る、というものがありました。デジタルなお礼の仕方よりアナログなやり方のほうが相手に良い印象を与えるとの事です。リピートを取りたいからというのもありますが、自分が勤めている会社のサービスを使って頂いたお客様の中で、大きめな案件で印象が強かったものがあります。その仕事のおかげで自分が成長できたので単純に感謝の気持ちを伝えたいという思いがあります。

 自分が今から営業をしていく上で参考にしたいことがいっぱい書かれていたこの本は、これから仕事の時は常に持ち歩いて本の内容を基にアクションを続けていきたいと思います。では今日はこれぐらいで。

 

 

◇最近読んだ本◇ お笑い芸人 オードリー 若林正恭著 「ナナメの夕暮れ」

 こんにちは、さとる600。です。お笑い芸人オードリーの若林正恭さんの「ナナメの夕暮れ」という本を最近読んだので、内容や参考にしたい部分について書いていきたいと思います。まず、なぜこの本を買ったかというと、お笑い芸人としてしゃべりの技術や発想などリスペクトはしているのですが、少し闇な部分が垣間見えるこの人がどんなことを考えて生きているのか知りたいと思ったので購入しました。

お笑い芸人 オードリー 若林正恭「ナナメの夕暮れ」

 本の内容はダ・ヴィンチという雑誌に連載されていた記事をまとめたエッセイになっています。記事では若林さんの趣味、考え方、どのように生きてきたか、年を取って変わったことなど多様なことが書かれていました。この本の中で自分がおもしろいなと思ったところは、昔バイトで一緒だった男の子があの時なぜあんな発言をしたのか、家族でお好み焼きを食べに行った時に親父が店主になぜあんな注文をしたのか、などをたまに思い出し、無意味な時間を設けることでその時間は情報が侵入しないと書いている部分でした。この文を読んで笑ってしまったのと、でも他に情報が侵入してこないというのはネガティブな情報の侵入も防げるので自分もたまにそういう無意味なことを思い出してみようかなと思いました。無意味だけど実は無意味ではないということなのでしょう。

 また、一番心に刺さったところは、他人にどう思われているか気になる自意識過剰な部分は自分が他人がやっていることを心の中で馬鹿にしてきたからだと書いていた部分でした。そんな若林さんは自分を肯定するために肯定ノートというものをつくり、自分が好きなことをとにかく書いていくという作業をしたとの事です。その作業を続けていくことで自分が今まで気づかなかった自分の好きなことをどんどん発見していって生きている世界が好きになれたのと、他人を馬鹿にするという気持ちがなくなっていったようです。

 自分も他人の目を気にしてしまうというところが少しあるのですが、他人を馬鹿にしているからという部分もひょっとしたらあったのかもしれません。この考え方は今までできなかったのでとても参考になりました。物事の考え方はいろんな角度からみていくことが必要だなと感じました。これからも本を読み続けて考え方というものを学んでいきたいと思います。では今日はこれぐらいで。

人から刺激をもらう場を作るべき!

 こんばんは、さとる600です。日曜日から久々に毎日投稿が続いています。明日投稿すれば7日連続になりますが、休日なので恐らく朝には投稿が完了すると思います。今日はなんでこの1週間、連続で投稿ができたのかを考えていきたいと思います。

 前の日曜日まで投稿期間が結構空いてしまっていたこのブログですが、その前日の土曜日に友人と野球の試合を観に行った時に副業関連の話をしたことがきっかけで再びブログを投稿していこうという思いになりました。その友人は4月末頃から副業を始めて少しづつ利益を出していると話していました。たくさんの人が副業で稼ぎたいと考える中で実際に行動を起こす人は数少なく、0から1を作り出すということができる人はなかなかいません。それを実際にやってのけたということなので自分の中でかなり刺激を受けました。その友人はさらに行動量を増やしていって稼ぐ金額を伸ばしていくのではないかと思っています。

 ただ、自分がそれでブログを再開したからといって、ブログで収入を得ていくには読む人の数を増やすことと広告を見て商品を買ってもらう必要があり、実際に稼いでいくにはなかなか道のりが遠いです。かなり多くの人に読んでもらわないと収入が発生しないかもしれません。それでもブログをやるのは、70記事以上書いてきたのでこのままやめるのはもったいないと思えたからという理由もあります。

 グーグルでさとる600と検索するとこのブログがすぐに出てきました。恐らく絶対に人とかぶらないニックネームにしているのと、記事をまあまあ書いていたのですぐに出てきたのだと思います。スマホで検索してすぐに出てきて今まで書いた記事がたくさん載っていたのを見て、今までの積み重ねが残っているな、とすごく感じました。このブログに愛着を感じたのです。これからまた継続して記事を書いていって、人のブログも読んで参考にして、自分のブログを読んでもらうためにプロフィールやその他の部分も改善していこうと考えています。このブログを成長させたい思いがあります。

 ブログ以外でも副業を作っていくことを考えていますが、ブログも疎かにしないようにこれから活動していこうと思います。その他の副業関連でも動きがあればそのことについても書いていきます。では今日はこれぐらいで。

最近読んだ本「思考の整理学」

 こんばんは、さとる600です。今日は最近読んだ外山滋比古(とやましげひこ)教授の「思考の整理学」という本を紹介したいと思います。刊行からはすでに37年経過しているこの本ですが、累計270万部のロングセラーとなっています。自分がこの本を読んで参考にしたいと思った点は2つありました。

 1つは、アイデアは思いついたらすぐやるのではなくて一定期間寝かせて吟味して、本当にやる必要があると思ったら実行するというものです。自分も今やってみたいことのアイデアが何個かあって、なかなか実行するのが難しいなと思っていたのですが、一旦寝かせておくというのもありなのだなと、肯定的に考えることができました。ちなみに、今寝かせているアイデアは、自分のおすすめの本を紹介する動画、トレーニング動画、どんな1日を過ごしたか紹介するような動画を作成することです。このような動画編集をしたいという欲求が前からあるのですが、まだ実行することができていません。いずれやれるタイミングになった時にまだやる必要があると感じることができれば取り掛かっていきたいと考えています。

 もう1つは、1日に同じ作業をずっとやるのではなくて、学生時代の授業の時間割のように、休憩をはさんで全く違う分野のことをやる、ということでした。1日に同じ作業をずっとやっていて果たして生産的かということですが、休憩を挟んで違う分野のことを進めていくほうが頭が切り替わって集中してやれると書かれていました。自分は、同じ作業をずっとやるということが苦手なのでこの考えは自分に合っている思い、すぐに実行しました。具体的には休日の1日の流れになりますが、朝起きてジム → ブログ → 掃除 → 読書 → その他副業関連 → 買い物 → 勉強 → お出かけ、などのように過ごすことです。もちろん日によって内容は変わることもあります。体を使う作業と止まってやる作業を交互にやるというのも大事なポイントです。止まっていると段々と体が硬くなって苦しくなってくるので時折動いて体をほぐしてやると、また止まってやる作業に集中できるようになります。

 この本は正直、大学の教授が書いている本なので内容が難しくて理解できない部分もありましたが、本そのものが全てを理解するということは難しいものだと思うので、かいつまんで自分が参考にしたいと思えるものだけ実行していくことが大事だなと思いました。今年に入って23冊の本を読み終えているので、まだ紹介ができていない本の中で自分が参考にしたいと思ったことをこれから書いていきたいと思います。では今日はこれぐらいで。

断捨離のすすめ

 こんばんは、さとる600です。今日は断捨離について書いていきたいと思います。断捨離をすると部屋がすっきりするのはもちろんですが、自分の頭の中の思考も整理でき、やりたいこと、やらなければいけないことに集中して取り組むことができるというメリットもあると感じています。部屋のごちゃごちゃがなくなることでやりたいことへのアクションを起こしやすくなっています。

 自分はGW頃から自分の部屋の断捨離をしています。なぜ断捨離をやり始めたかというと、仕事の時にたまたま上司の家に立ち寄ることがあったのですが、その上司の部屋がとてつもなくオシャレでショップのようで、自分の部屋もオシャレに改造したいと思った中で、まずはいらないものを捨てていこうと思ったからです。

 長期間使っていない物やこれから使用するかどうかわからないものをどんどんとリストアップしていき、ジモティーや不用品回収の業者で物を引き取ってもらいました。ジモティーとはスマホのアプリの一つですが、いらない物を出品したら自分の住んでいる地域の人がそれを見て無料か有料で引き取ってもらうことができるようなサービスです。まだ使えるものだけど自分はいらないから引き取って欲しいという時にとても便利なサービスです。地域でのコミュニティを作るような使い方もできるようです。

 断捨離をはじめてからかなりの物を減らすことができ、部屋の中を快適にすることができました。まだこれから無くしていきたいものもあるので順次進めていきたいと思っています。今のところは部屋をおしゃれにするために新しい物を買うということができていませんが、ある程度部屋の整理が済んだら今度は新しい物を部屋に入れていきたいと考えています。どういう方向性で部屋を作っていくかまだ定まっていませんが、自分はダンスをするのでクラブチックな部屋にしようかなということを一つの案として考えています。

 部屋で音楽をかける環境にこだわりたいという気持ちもあり、ターンテーブルとレコードを買って音楽をかけてみたいという欲求があります。それこそクラブチックな部屋に近づけるのではないかと思います。前まで部屋になんのこだわりもなく過ごしていましたが、断捨離ですっきりとしたら部屋が快適になったし、これからさらにオシャレにしていったら部屋で過ごすことがどんどん楽しくなると思います。急いではいないのでゆっくりと進捗を進めていきたいなと考えています。部屋が完成した際には記事にも写真を載せたいと思います。では今日はこれぐらいで。